
先日この写真の安いラジオを蟻通販で買ってみました。
ラジオなんてくさるほど持っているのに、なぜか買ってしまいました。価格はそれそれ皆さんでバラバラに出るのですが、おおむねの方は2000円以下の値段で買えると思います。国内Amazonだと業者がハネねるので3000円以上しちゃいますが、まあそれは個人がどう買うかという話なので、ここでは割愛です(笑)
買い物しては蟻通販のよりどり3点送料無料で、これと超安い物2点と合わせて買うのが一番賢い入手法だと思います。最近は越境通販も速くて3~4日で大陸から到着しました。
注文サイトにV115とありましたが、黒ではなく青を選択したらTX32に型番の物が来ちゃいました。青といっても限りなく黒に近い殆ど真っ黒じゃない程度の青。といったところでしょうか。大きさは昔持っていたICF-SW11とか、最近だとホムセンでブリスターパックで売ってる短波ラジオ程度の大きさ、カセットテープのケース位。手元に置いておくにはちょうどいい大きさや気軽さです。
ボタン類は今時のあるプラスチックのペコペコさ(笑)。この辺は価格相応です。ボタン類の反応も選局ボタンが3秒で変わるとか愛嬌度抜群です。
感度はラジオ専用機なのでハンディ機のオマケラジオ機能よりはいいと思います。音のヌケとかも背面にスリットが空けてあるのでよく、聞きやすいです。当然ですがワイドFMのレンジまで聞けます。FMはオートでプリセットかけてみましたが感度が良すぎるのか?20局以上拾ってしまって結構大変でした。(自宅のベランダにて)
うちはマンションなのですが、マンションあるあるの大量ノイズ群にも中波においてはそれなりには負けずに聞けます(強い、という話ではない。強電界の場所に住んでいるという事もありますが、そこそこイケる、という話です。)
MP3のプレーヤー機能があり、音にこだわりが無ければマイクロSDを挿して音楽プレーヤーとしても十分機能しますし。ファイルのタグのタイトルも表示されますし、順送りしか聞けないけどラジオを使わない時でも機能します(笑)

付属品はUSB-Cのケーブルとリチウムイオン電池のみ。(イヤホンも無し)
最近は色々な物がUSB-Cで充電できるようになって助かりますネ。我が家の場合は一眼レフも髭剃りもモバイルバッテリーもUSB-C。もうこの手の電源周りを収益源とする過去のビジネスモデルは通用しない時代になりましたか・・・
昔のこのサイズのラジオだとケースとか付属していたのですがこのラジオは無し。自分で100均あたりで探してくるしかありません。旅行に持って行くのであればコレ1コ持って行けば足りるのではないかと思います(スマホ1台でも足りるじゃんか、と言われればそれまでですが(^^;)
個人的には時計目覚ましラジオON機能があるといいのですが、それはこの価格帯ラジオ以上のテリトリーですね。仕方なしです(^^)
以上つれづれモードで書いてみましたが、1000~2000円台の買い物としてはお買い得な買い物だと思った次第です。
おしまい。